鳴門金時芋
鳴門海峡、旧吉野川、吉野川周辺の砂地で栽培されている、さつまいもである。四国・徳島県の鳴門市で主に栽培されている。中身が黄金色をしている芋を金時(きんとき)芋と呼んでいたことから、「なると金時」と名づけられました。栗のようなホクホクとした食感と、糖度があり独特の甘みに特徴がある。お菓子の材料などでも使用されています。焼き芋はもちろん、蒸しても茹でても美味しく、天ぷらや大学いも、スウィートポテトにしてお召し上がりください。
鳴門金時芋
- 販売価格(税込)
- ¥4,000
- 在庫状態 :
- 入荷待ち
・商品内容 | 本場徳島の鳴門で採れた厳選した「なると金時」です。 当社では本当に美味しいなると金時だけを箱詰めにしてお届けしています。 |
---|---|
・内容量 | 5㎏入Mサイズ(本数にバラつきがあります) |
・原材料名 | さつまいも |
・賞味期限 | 2ヶ月 |
・保存方法 | 冷暗所にて保管、冷蔵庫には入れないで箱のまま保管ください。 |